SamuraiQuant

用語集

SamuraiQuantで扱う金融・数理統計・プログラミング関連のキーワードをまとめています。 記事内の用語にマウスオーバーすると、このページの説明がツールチップとして表示されます。

FOMC

Federal Open Market Committee

#金融政策#米国

米連邦準備制度理事会(FRB)が開催する金融政策決定会合。政策金利の誘導目標や量的緩和の方針がここで決定され、市場の最重要イベントの一つとされる。

同義語: 米連邦公開市場委員会 / FOMC会合

イールドカーブ

Yield Curve

#金利#債券

同一発行体の債券利回りを残存期間ごとに並べた曲線。通常は右上がりだが、逆イールドになると景気後退の予兆とみなされる。

同義語: 金利曲線 / 利回り曲線

シャープレシオ

Sharpe Ratio

#パフォーマンス評価#統計

超過リターン(ポートフォリオのリターンから無リスク金利を差し引いた値)をボラティリティで割った指標。リスクあたりの効率的なリターンを測定する。

同義語: Sharpe比率 / シャープ比率

ドットチャート

#金融政策#FRB

FOMC参加者が見込む政策金利の経路をドット(点)で示した図表。各年の政策金利見通しを可視化し、市場の利下げ・利上げ予想の手がかりとして用いられる。

同義語: ドットプロット / FOMCドット

ドローダウン

Drawdown

#リスク管理

運用資産の評価額がピークからどれだけ下落したかを表す指標。最大ドローダウンは資産運用のリスク耐性を把握するために用いられる。

同義語: 最大ドローダウン

ボラティリティ

#リスク管理#統計

価格の変動度合いを示す指標。統計的にはリターンの標準偏差で近似され、オプション価格やリスク管理の基礎となる。

同義語: 変動性 / 価格変動

リスクプレミアム

#リターン#金融理論

投資家がリスクを負うことへの対価として要求する追加的なリターン。株式リスクプレミアムやクレジットスプレッドなど多様な形で観察される。

同義語: リスクプレミア / リスクプレミム

実質GDP

Real Gross Domestic Product

#マクロ経済#指標

物価変動の影響を取り除いた国内総生産。基準年価格で換算することで、経済活動の実質的な成長度合いを把握できる。

同義語: 実質国内総生産 / Real GDP